売れる野菜(販売上級編)

花子
花子

商品の違いや魅力はどのようにすればいいですか。

敷島博士
敷島博士

 農薬を使わないなどのこだわりの栽培を行い、商品の成り立ちなどで違いをだします。

スポンサーリンク

1.ネーミングとドメイン

敷島博士
敷島博士

  ゆかり農縁では、新規造成の土地に最初に育ったのがクローバーでしたので、マークに使っています。ネーミングは農園の園を、縁もゆかり(縁)もの縁にしています。

 ここでは、肥料や野菜のネーミングをした敷島がポイントを説明します。

 子供のころ、自分の名前の由来を作文にする宿題があり、両親に聞いて書いたことがありませんか。  その商品の成り立ちを誰にどんなふうに伝えるを考えると、ピッタリの名前が生まれます。

敷島博士
敷島博士

ネーミングの候補が見つかったら、ドメイン名が取得できるか、調べてください。

このサイトのドメインはtamatehako.comです。なお、ゆかり農縁のドメインはyukari.jpです。

 Webサイトがどこにあるかを表すインターネットの住所をURLで表します。https://の後に続く部分をドメインといいます。
 トップレベルドメイン(TLD)は、「.com」「.net」「.org」などの 分野別トップレベルドメイン(gTLD: generic TLD)と「.jp」「.us」「.au」など国コードトップレベルドメイン(ccTLD: country code TLD)に分類されます。
セカンドレベルドメインtamatehakoは自由に決めることができますが、トップレベルと併せて早い者勝ちです。


 

 音は、ネーミングのポイントになります。「読みやすく、聞きやすく、覚えやすい」ことが大切です。数字を付けるときは二桁は濁音になりますので、避けた方が良いです。濁音は強調する効果もありますが、野菜には爽やかさの方がいいです。3桁ではきらら397(サンキュウナナ)や東京2020(ニイマルマル)が有名です。力㋐強さは鉄人28号です。

スポンサーリンク

2.販売シールとQRコード

敷島博士
敷島博士

販売シールは隣の生産者との違いがわかる工夫をします。

大根用販売シールの記載例

  • 販売している野菜の花の写真。
  • 野菜の名前と品種名。
  • 農薬を使わないトンネル栽培
  • 四つ葉のロゴマーク。
  • 栽培日誌のブログにリンクしたQRコードとアドレス
  • 「ポツンと一枚」のPRマーク

 

 ゆかり農縁では、造成地に最初にやってきたクローバーのロゴマークと農薬を使わないで病害虫を防ぐ栽培、それを伝える栽培日誌のブログにリンクするQRコードを記載して他の野菜との違いを表しています。大根の販売シールは少しごちゃごちゃしているので、経費が増加しますけど2枚する予定です。構成を考えるのも楽しみになります。

タイトルとURLをコピーしました